僕らのワクワク冒険氣

音×食×町おこしクリエイター タカハシナオトのブログ

音楽やミュージシャンが町おこしにもたらす5つの効果

どうも皆さんこんにちわ

音×食×町おこしクリエイターの

タカハシナオトです。

 

 

bokuwaku.hatenablog.com

 

 

音楽と食と町おこしを通して

「心が喜ぶ事」「ワクワクする事」をテーマに活動しております。

 

音×食×町おこしクリエイターについてはこちらの記事を読んで頂けたら幸いです。

 

bokuwaku.hatenablog.com

 

 

 

◯はじめに宣伝させて下さい。

 

⓵イベント出演情報 ダイジェスト版

 

8/24(金)栃木 高根沢 のぶおの音楽祭  

8/26(日)新潟 クローズドイベント

9/17(月)岐阜 ミツバチのソバの花畑コンサート

9/21(金)京都 VOXホール タビノート

9/25(火)新発田 セキカワカナモノ作ってランチ

9/30 10/1 埼玉 越生 GO AROUND JAPAN

(どちらかに出演します。)

※水色はフリーイベントです。

予約はこちらにお名前、日にち、人数を入力してこちらにメール下さい↓

 

live.naoto@gmail.com

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

bokuwaku.hatenablog.com

 

 

 

サウンドハウス  ヨイトコめぐり旅

 

僕は現在新潟県 村上市 塩野町地域 の地域おこし協力隊としても活動しおりまして

モチロンキーワードは音楽と食をテーマに活動しております。

それで今回サウンドハウスさん企画でYOITOKOめぐり旅の第1段として、

僕がプロデュースさせて頂いてる大須戸のサクランボ祭りと村上市を取り上げて頂きました!!
限られた時間の中で縁がある場所を巡らせるて頂きました!!
村上牛を生産しているの小田農場さんと

共同開発した

「村上牛肉巻きおにぎり」も紹介させて頂いております!

 

BGMとして僕の楽曲も使用されております
是非見て頂けたら幸いです!

 

www.soundhouse.co.jp

 

 

 

 

音楽やミュージシャンがが町おこしにもたらす5つの効果

 

これは前からずっと書きたいと思ってまして

音楽×町おこしにピックアップしたお話しです

 

一般的には音楽は目に見えないモノなので、

物理的な要素と言う観点から行くと何がどう変わったとか、それがどうなるとか、非常にわかりにくく理解されない点が多々あるかと思いますが是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

 


・雰囲気が良くなる

まずこれはとてもわかりやすい例ですが音楽があるとシンプルに雰囲気が良くなると感じました。

村の会議とかって結構殺伐としてるんです。

なんかシーーンとしてて発言するのかなり勇気のいる雰囲気で、そんな中で協力隊として村の年長者が沢山いる中で仕切ったりするわけですが、、、会議の時軽くBGMを流しておくと

非常に空気が和やかになります!!

発言もとてもしやすい環境になり

イデアが浮かんできますし、

イライラもしなくなり

進行もスムーズに、、、

 

 

 

しかし「BGM止めろ!」と怒られると言う可能性もあります。笑

今のところ僕はないですが、、、、

 

 

会議問わず、色んな場面で音楽があると潤滑油的な役割をしてくれると感じました!!

 

バーベキューとか、そう言う楽しい会の時もギターをポランと流せばより最高の空間になりますし、イベントなんかでも音楽があると

とても良い感じになりますよね☆

 

 


・世代を飛び越えて一つになれる

音楽好きな方は世の中沢山いらっしゃいますが

子供達は音が鳴るだけで喜びますよね☆

それに地域の年長者の方も実は音楽めっちゃ好きな人多いんです!

 

こんなお話しがあります、それは僕が協力隊として初めて来た時なんですが

 

紹介がてらライブをさせて頂きました。

そこで朝日音頭と言う曲をギターで僕なりにアレンジして歌わせて頂いたら、皆さん身体に染み付いているなか踊りだしたりして素晴らしい空間になって、一気に心の距離が縮んだんです。

音楽は世代を超えて繋がれるモノだと感じました、実際僕は音楽を通して色んな世代の人繋がれましたし縦の繋がりではなく横の繋がりとして繋がれたり何年もかけて構築する人間関係だったり、色んな過程や世代、年齢を飛び越えて仲良くなって一つになれる事は音楽素晴らしさだなぁと、、、

 

「共通意識」と言うのが一つキーワードかなと僕は感じます。

 

例えば学校の校歌だったり、町の唄だったり、

祭りのお囃子だったり

それらはみんな身体に染み付いてるし、世代が関係ないから

そう言うのがあるだけで一つなれると思います

また、新しく作っても面白いです!

 

これは町づくりにおいても非常にネックの部分だったりするんですが、それを飛び超えられる大きなモノだと思います。

 

 

一つの町に一つミュージシャンをオススメします笑

 

 

・今までにない広がり方をする

これはミュージシャンにとっても町にとっても言える事だと思いますし、お互いにメリットがあると感じます。

ローカルで活動すると言う事なんですが、、、これまた別の機会に書きたいと思います!

 

町にとっても全国を巡業して活動しているミュージシャンは広告棟としての役割を果たしていると思います。

 

さらに色んな各地で繋がった人達を呼んで

と行ったり来たりで交流が生まれたり

 

また、繋がっているミュージシャンやアーティストがその町に来てライブやイベントを開催する事もある

それにより、沢山の人になんだかしらの

町の魅力や情報が拡散されて広がって行くと言う事もおきると思います。

 

今までにない繋がりが出来る事によって

住民の方も外の良い影響を受けて町の底力が上がっていくと実感してます!

 

 

 

・PRソングやテーマソングができる

 

テーマソングやPRソング、最近では

ブランドソングと言う言葉が出てきます。

ブランドソングは企業等で使われておりますが、これは地域や名物にも使えるモノだ思います。町や名物の魅力なんかを思わず口ずさむ音楽で発信出来きます

そしてそう言う曲が出来ると町の一つの

「共通意識」にもなりえるモノだと思います。

町や名物のブランド化にも繋がると思います!

 

 


・単純にエンターテイメント要素

最後は単純にこれ!
娯楽やそもそも音楽に触れる機会が少ないので、ライブやイベントはとても喜んで頂けてると僕は思っております。

 

そう言う時間は心の豊かさや心の健康に繋がるモノだと思います。

 

生の演奏や歌はやはり良いと思います。

 

 

 

 

 

・最後に、、、

 

色々書かせて頂きましたが、、、

全てが必ずしも当てはまるとは思いません。

 

現在僕が地域おこし協力隊としてディープに町おこしの仕事をさせてもらって実際に感じた事や体験を元に完全に僕の主観で書かせて頂いております!

またまだあるのですが今の僕では言語化出来るのはここまでです。

僕にとってまちづくりはとてもクリエティブ(創作的)なモノで

ワクワクするモノで楽しいモノ

そしてシンプルで悲観的なモノでなく

自分達の生活を豊かで幸せにするモノだと思う

ここにこれあったら

楽しいよね?

便利だよね?

それをリアルにしていくモノ

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。